京都府 よくあるお問い合わせと回答 トップに戻る
分野で検索: 組織で検索:
 
検索方法: 並び替え: 表示件数:
FAQ 番号で検索 (5桁の数字):
高齢者(70歳以上)の運転免許の更新手続きについて知りたい。 印刷する質問する
質問: 高齢者(70歳以上)の運転免許の更新手続きについて知りたい。
回答:

  運転免許証の更新手続をしようとする方で、更新期間が満了する日(誕生日の1か月後)の年齢が70歳以上の方は高齢者講習の受講が義務付けられています。
 この高齢者講習を受講していないと運転免許証の更新はできません。(更新手続に高齢者講習終了証明書が必要となります。)

◎高齢者講習の内容等
 1 内容・時間

  ・70歳以上75歳未満の方
   合理化講習:2時間

     (内容)双方向型講義(30分)、運転適性検査(30分)、実車指導(1時間)
  ・75歳以上の方

   認知機能検査:30分

     ※認知機能検査の結果により、合理化講習と高度化講習に分かれます。

   合理化講習:2時間

     (内容)双方向型講義(30分)、運転適性検査(30分)、実車指導(1時間)

   高度化講習:3時間

     (内容)双方向型講義(30分)、運転適性検査(30分)、実車指導(1時間)、個別指導(1時間)

 

 2 通知
   認知機能検査を受検いただく方には「認知機能検査通知書」を、高齢者講習を受講いただく方には「高齢者講習通知書(合理化講習)」又は「高齢者講習通知書(高度化講習)」を、公安委員会から郵送します。(郵送先は、免許証に記載された住所地となります。)

   検査・講習とも予約が大変混雑しています。通知のはがきが届きましたら、早めに予約をしてください。

 3 受講場所
   運転免許試験場(公安委員会直轄実施)又は京都府公安委員会が委託する高齢者講習を実施する指定自動車教習所で受講できます。
    教習所等一覧(http://www.pref.kyoto.jp/fukei/menkyo/m_koshu/koreisha/sitei.html)

 4 手数料  高齢者講習受講料

                      70歳以上75歳未満           5,100円

                          75歳以上(合理化講習)       5,100円

                         75歳以上(高度化講習)        7,950円

        ※75歳以上の方は、講習を受講される前に「認知機能検査(手数料:750円)」

          の受検が必要です。

 5 受講の期間
   運転免許証の更新期間が満了する日前6か月以内
    (免許証の更新手続きをする日までに必ず受講してください。)

 高齢者講習の詳細については、京都府警察ホームページ(高齢者講習)をご参照ください。

   (http://www.pref.kyoto.jp/fukei/menkyo/m_koshu/koreisha/index.html

 

◎更新手続き
   更新期間が満了する日(誕生日の1か月後)の2か月前から更新手続きができます。
   更新手続きの際は、「高齢者講習終了証明書」を必ずお持ちください。
   運転免許試験場又は京都駅前運転免許更新センター(即日交付)、住所地を管轄する警察署(後日交付)のどちらでも手続きできます。
   なお、高齢者講習を受講された方は、更新時講習の受講が免除されます。
   その他の必要書類等については、通常の更新手続きと同じです。

 更新手続きの詳細については、京都府警察ホームページ(免許証更新手続き)をご参照ください。(http://www.pref.kyoto.jp/fukei/menkyo/s_men2/kosin/index.html)
 


お問い合わせ先
 警察本部運転免許試験課高齢運転者係 電話 075-631-5181(代表)

  • FAQ 番号:00055
関連するFAQ関連するFAQ
この情報は問題解決のお役に立ちましたか?
○役立った △参考になった ×役立たなかった