京都府 よくあるお問い合わせと回答 トップに戻る
分野で検索: 組織で検索:
 
検索方法: 並び替え: 表示件数:
FAQ 番号で検索 (5桁の数字):
ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物とは何か。また、どのように処理されているのか。 印刷する質問する
質問: ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物とは何か。また、どのように処理されているのか。
回答:

 ポリ塩化ビフェニル(PCB)は、絶縁性や不燃性などの特性からトランスやコンデンサーなどの電気機器をはじめ幅広い用途に使用されていましたが、昭和43年にカネミ油症事件が発生するなど、その毒性が社会問題化し、昭和47年以降その製造が中止されました。ところが、当時製造されたトランスやコンデンサーにはPCBが混入していることから、これらの機器を廃棄物として処分しようとする場合には、PCB廃棄物として適正な処理施設で処分する必要があります。
 中間貯蔵・環境安全事業株式会社が、国主導の下で大阪市此花区にPCB廃棄物の処理施設(化学処理)を整備しており、府内のPCBが混入したトランスやコンデンサーについては、今後も、この施設で処理をすることとなります。
 詳しくは、府保健所又は循環型社会推進課へお問い合わせください。

 なお、京都市内におけるPCB廃棄物の処理に当たっての相談は、ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法に基づき、京都市の所管になっていますので、京都市環境政策局循環型社会推進部廃棄物指導課(電話 075-366-1394)へお問い合わせください。

 

お問い合わせ先
  府保健所環境衛生室(環境室)
    乙訓保健所環境衛生室   電話075-933-1341
    山城北保健所環境室     電話0774-21-2913
    山城南保健所環境衛生室  電話0774-72-4303
    南丹保健所環境衛生室   電話0771-62-4755
    中丹西保健所環境衛生室  電話0773-22-6383
    中丹東保健所環境衛生室  電話0773-75-1156
    丹後保健所環境衛生室   電話0772-62-1361
  循環型社会推進課 電話 075-414-4718 FAX 075-414-4710
                Eメール junkan@pref.kyoto.lg.jp                           

  • FAQ 番号:00271
関連するFAQ関連するFAQ
この情報は問題解決のお役に立ちましたか?
○役立った △参考になった ×役立たなかった