お問い合わせ先:京都府総合お問い合わせ窓口
電話:
075-411-5000
(平日:9時〜17時:年末年始を除く)
作物の病害虫対策の基本はまず、発生しているものが何の種類の病気や害虫なのかを知ることです。つまり診断が重要です。病害虫の診断でお困りの場合は、病害虫の発生が、1いつ頃から症状が出始めたか?、2症状の発生場所は(地域名は?地目は?前作は?)?、3症状の特徴は(下葉が黄化した、上位葉の葉縁が褐変した、葉にかすり状の穴があいたなど)?、4発生程度は(株の一部分に症状が現れはじめた、ほ場で枯死株が5%を超えたなど)?、5その他特徴的なことは(大雨で冠水した後に発生し始めたなど)? などをお調べの上、病害虫防除所や最寄りの農業改良普及センターにお問い合わせください。お問い合わせ先 病害虫防除所 電話 0771-23-9512 FAX 0771-23-6539 Eメールbojosho@pref.kyoto.lg.jp ホームページ(http://www.pref.kyoto.jp/byogai/index.html) 農業改良普及センター所在地 ホームページ(http://www.pref.kyoto.jp/fukyu/index.html)(このホームページアドレスに連絡先があります。) 京都乙訓農業改良普及センター 電話 075-315-2906 FAX 075-315-2909 Eメール kyoto-nokai@pref.kyoto.lg.jp 山城北農業改良普及センター 電話 0774-62-8686 FAX 0774-63-6461 Eメール yamashin-no-kita-nokai@pref.kyoto.lg.jp 山城南農業改良普及センター 電話 0774-72-0237 FAX 0774-72-8531 Eメール yamashin-no-minami-nokai@pref.kyoto.lg.jp 南丹農業改良普及センター 電話 0771-62-0665 FAX 0771-63-1864 Eメール nanshin-no-nantan-nokai@pref.kyoto.lg.jp 中丹東農業改良普及センター 電話 0773-42-2255 FAX 0773-42-0191 Eメール chushin-no-higashi-nokai@pref.kyoto.lg.jp 中丹西農業改良普及センター 電話 0773-22-4901 FAX 0773-23-8242 Eメール chushin-no-nishi-nokai@pref.kyoto.lg.jp 丹後農業改良普及センター 電話 0772-62-4308 FAX 0772-62-5894 Eメール tanshin-no-tango-nokai@pref.kyoto.lg.jp
竜巻から身を守る災害時帰宅支援ステーション被災者・企業向け府民・企業向け(含各種検査) (4/14更新)被災者のためできること