京都府 よくあるお問い合わせと回答 トップに戻る
分野で検索: 組織で検索:
 
検索方法: 並び替え: 表示件数:
FAQ 番号で検索 (5桁の数字):
ダムのはたらきと発電の仕組みを知りたい。 印刷する質問する
質問: ダムのはたらきと発電の仕組みを知りたい。
回答:

1.ダムのはたらきについて
 ダムのはたらきとして、第1に洪水調節があります。大雨が降り続いて川の水が増えてきたときに、ダムによってつくられた貯水池(湖)に流れてきた水を一時的に貯めます。そして、下流の川がはんらんを起こさないように水を流す量を調節します。
 第2に、川は雨が降り続いたり、雪解けのときには水量を増やしますが、反対に夏など何日も雨が降らない日が続いたりすると、水量が減ります。水量が減ると川底が見えて魚が住めなくなったり、川の環境が悪くなったりします。このようなときにダムに貯めておいた水を流して、川が本来持っている機能を維持できるようにします。
 第3に、社会の発展に伴って増大する都市用水等を安定的に補給し、また、エネルギー需要に対応してクリーンエネルギーである水力発電を行います。ダムによって、川の流量が豊かなときに水を貯め、必要な流量が不足している時に水を流して、年間を通じて水資源を安定的に利用できるようにします。


2.発電の仕組みについて
 水力発電とは、ダムに貯めた水が高い所から低い所へ流れ落ちる力(位置エネルギー)を利用して水車を回し、水車につながれた発電機を回転させ電気を起こします。

 京都府では、大野ダムを利用して大野発電所(南丹市)で水力発電を行っています。

 水力発電のしくみについて、詳しくはこちらをご覧ください。
(http://www.pref.kyoto.jp/koei/denki_20.html)

 大野発電所の概要について、詳しくはこちらをご覧ください。
(http://www.pref.kyoto.jp/koei/denki_30.html)

お問い合わせ先
・京都府公営企業管理事務所 電話 0773-27-0160 FAX 0773-27-4087
・建設整備課 電話 075-414-5486 FAX 075-414-5470
         Eメール kensetsuseibi@pref.kyoto.lg.jp

  • FAQ 番号:00987
関連するFAQ関連するFAQ
この情報は問題解決のお役に立ちましたか?
○役立った △参考になった ×役立たなかった