京都府 よくあるお問い合わせと回答 トップに戻る
分野で検索: 組織で検索:
 
検索方法: 並び替え: 表示件数:
FAQ 番号で検索 (5桁の数字):
府議会の本会議を傍聴したい。 印刷する質問する
質問: 府議会の本会議を傍聴したい。
回答:

 府議会では、本会議がどのように進められているのかを直接見たり聞いたりできるように、議場に傍聴席を設けています。
 傍聴の手続きは、本会議当日開始予定時刻の15分前から終了まで、議会棟で行っております。 
  傍聴手続きをされた方は、議会棟1階又は3階の傍聴席入口からお入りください。なお、傍聴席数には限りがありますので、団体で傍聴される場合は、事前にご連絡いただくようお願いします。

 

府議会ホームページ 傍聴のご案内 をご覧ください。

 

 手話通訳を希望される方は、事前に傍聴予定日、希望時間、傍聴人数をFAX等でご連絡ください。受信後確認の連絡をいたしますので、申込者のFAX番号等連絡先も併せてご連絡願います。
 (傍聴予定日の5日前(土曜日、日曜日、祝日を除く)までにご連絡願います。)

 

  傍聴される方で託児サービスの利用を希望される方は、事前に次の申込先までお申し込みください。

  • 対象児

   原則生後6箇月以上で就学前のお子さま

  • 申込期限

   傍聴希望日の5日前まで(申込期限が土・日・祝日に当たる場合は、その前日の平日まで)

  • 申し込み方法等

   「保育ルーム利用申込書」に必要事項をご記入の上、郵送・FAX・Eメールで下記申込先までお申し込みください。

        「保育ルーム」案内(PDF)    保育ルーム利用申込書(PDF) 

 

  • 申込先・問合せ先

    議会事務局総務課

    〒602-8570 (専用番号のため住所は省略できます)

    京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

    電話 075-414-5521 FAX 075-441-8398

    Eメール gikaisohmu@pref.kyoto.lg.jp

 

 また、本会議の様子につきましては、インターネットでのライブ中継や録画中継を行っております(代表質問はKBS京都テレビで生中継しています)。
 本会議の開催日程につきましては、府議会ホームページ 議会日程 でお知らせしておりますので、ご覧ください。

 

お問い合わせ先
議会事務局総務課 電話 075-414-5521 FAX 075-441-8398

 Eメール gikaisohmu@pref.kyoto.lg.jp 

  
府議会ホームページ https://www.pref.kyoto.jp/gikai/

  • FAQ 番号:01008
関連するFAQ関連するFAQ
この情報は問題解決のお役に立ちましたか?
○役立った △参考になった ×役立たなかった