お問い合わせ先:京都府総合お問い合わせ窓口
電話:
075-411-5000
(平日:9時〜17時:年末年始を除く)
埋蔵文化財の発掘調査は、現地調査が終了し、出土遺物の整理等が済めば、調査成果を記録した報告書が刊行されます。
全国の発掘調査の報告書は、調査を実施した地方自治体の図書館等で閲覧することができます。
京都府教育委員会が発行した発掘調査の報告書は、府立図書館や府立京都学・歴彩館等でご覧いただけます。 なお、発掘調査成果の公開を目的に、現地調査期間中に現地説明会を実施する場合があります。
その時に配布される現地説明会資料にも調査成果の概要が記されています。 京都府教育庁文化財保護課が実施した恭仁宮跡の発掘調査の概要は、京都府教育委員会ホームページ「恭仁宮跡の発掘調査」(https://www.kyoto-be.ne.jp/bunkazai/cms/?page_id=1439)および恭仁宮サイト(https://kunikyu.com/)にも掲示しています。
発掘調査報告書の一部は「全国遺跡報告総覧」(https://sitereports.nabunken.go.jp/ja)でPDF形式で閲覧することができます。
お問い合わせ先 文化財保護課(記念物係) 電話 075-414-5903 各市町(組合)教育委員会(https://www.kyoto-be.ne.jp/soumu/cms/?p=15216)
京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課 電話 075-366-1498
京田辺市市民部文化・スポーツ振興課 電話 0774-64-1300
舞鶴市生涯学習部文化振興課 電話 0773-66-1019
亀岡市生涯学習部文化芸術課 電話 0771-55-9655
竜巻から身を守る災害時帰宅支援ステーション被災者・企業向け府民・企業向け(含各種検査) (4/14更新)被災者のためできること