京都テルサ(京都府民総合交流プラザ)内の男女共同参画センター(らら京都)の利用方法を教えてほしい。 |
|
|
質問: |
京都テルサ(京都府民総合交流プラザ)内の男女共同参画センター(らら京都)の利用方法を教えてほしい。 |
|
回答: |
男女共同参画センター(らら京都)では、男女共同参画社会の実現に向けて、情報の発信、学習、交流を促進するための拠点施設として、様々な事業を行っています。
○様々な分野で起業等をめざす女性の個別相談に中小企業診断士や金融のスペシャリストがお応えします。
女性の起業・経営相談 |
面接相談(予約制) |
電話 075-692-3433 |
○女性の抱える広範な悩みの相談窓口を置いています。
女性相談・労働相談 |
面接相談(予約制) |
電話 075-692-3437 |
内容
女性のためのカウンセリング
女性のための法律相談 |
面接相談
(予約制) |
電話 075-692-3437 |
内容
女だから、母だから、妻だから、長男の嫁だから、・・・・ねばならないなど、固定観念にとらわれ、生き方がきゅうくつになって、悩んでいませんか。心の整理をお手伝いします。
離婚・財産相談・金銭問題など法律上の問題に女性弁護士がお答えします。
○男性の抱える広範な悩みの相談窓口を置いています。
男性相談員による男性相談 |
電話・面接相談
(予約制) |
電話 075-692-3437 |
内容
○交流、自主活動やネットワークづくりの支援(※らら京都登録団体等が利用可能)
ワーキングルーム、ミーティングルーム、交流コーナーをご利用いただけます。要予約 電話075-692-3433
※らら京都登録団体加入については、
京都府男女共同参画センター 電話075-692-3433まで |
お問い合わせ先 京都府男女共同参画課
電話 075-414-4292 FAX 075-414-4293 Eメール danjokyodo@pref.kyoto.lg.jp
京都府男女共同参画センター
電話 075-692-3433 FAX 075-692-3436 Eメール info@kyoto-womensc.jp
※メール、FAXでの御相談はしておりません。
関連ホームページ 京都府男女共同参画センターのホームページ
http://www.kyoto-womensc.jp |
|
|
関連するFAQ |
|
|
|