お問い合わせ先:京都府総合お問い合わせ窓口
電話:
075-411-5000
(平日:9時〜17時:年末年始を除く)
私たちの身の回りにある計量器のうち、商店で使われているはかり、家庭に取り付けられている水道メーター・ガスメーター・電気メーター、健康管理に欠かせない体温計や血圧計等の計量器を、計量法では「特定計量器」として18種類定めています。 特定計量器のうち、商店や薬局などで使われているはかりは、2年に1度の法定定期検査を受けることが義務づけられています。 定期検査の概要は次のとおりです。
1 検査日時・場所 実施前に計量検定所のホームページに掲載します。 (http://www.pref.kyoto.jp/keiryou/index.html) 2 検査に必要な書類等 定期検査申請書(検査会場で作成します。)
3 検査手数料 はかりの種類・はかることができる最大の量に応じて、検査手数料が必要です。
4 定期検査は知事が指定する「指定定期検査機関」が実施します。 お問い合わせ先 指定定期検査機関 一般社団法人京都府計量協会 TEL 075−415−3166
竜巻から身を守る災害時帰宅支援ステーション被災者・企業向け府民・企業向け(含各種検査) (4/14更新)被災者のためできること