京都府 よくあるお問い合わせと回答 トップに戻る
分野で検索: 組織で検索:
 
検索方法: 並び替え: 表示件数:
FAQ 番号で検索 (5桁の数字):
府税の延滞金について知りたい。 印刷する質問する
質問: 府税の延滞金について知りたい。
回答:

納期限までに府税を納めない場合には、その滞納額に対して、納期限の翌日から納付の日までの期間に応じて、以下の率により計算した延滞金がかかります。

 

令和3年11日以後の期間

1 納期限の翌日から1箇月を経過する日までの期間

   ・・・「延滞金特例基準割合+年1%」と年7.3%のいずれか低い割合

       →令和3年11日から令和3年1231日までは年2.5%で計算します。

        令和4年11日から令和6年1231日までは年2.4%で計算します。

2 納期限の翌日から1箇月を経過した日から納付の日までの期間

   ・・・「延滞金特例基準割合+年7.3%」と年14.6%のいずれか低い割合

       →令和3年11日から令和3年1231日までは年8.8%で計算します。

        令和4年11日から令和6年1231日までは年8.7%で計算します。

 

 平成2611日から令和2年12月31日の期間

1 納期限の翌日から1箇月を経過する日までの期間

   ・・・「特例基準割合+年1%」と年7.3%のいずれか低い割合

       →平成2611日から平成261231日までは年2.9%で計算します。

        平成27年11日から平成28年12月31日までは年2.8%で計算します。

                平成29年11日から平成29年12月31日までは年2.7%で計算します。

                平成30年11日から令和2年12月31日までは年2.6%で計算します。

2 納期限の翌日から1箇月を経過した日から納付の日までの期間

   ・・・「特例基準割合+年7.3%」と年14.6%のいずれか低い割合

       →平成2611日から平成261231日までは年9.2%で計算します。

        平成27年1月1日から平成28年12月31日までは年9.1%で計算します。

                平成29年1月1日から平成29年12月31日までは年9.0%で計算します。             

                平成30年1月1日から令和2年12月31日までは年8.9%で計算します。

 

平成251231日までの期間

1 納期限の翌日から1箇月を経過する日までの期間・・・特例基準割合

   平成2211日から平成251231日までの特例基準割合は年4.3%です。

2 納期限の翌日から1箇月を経過した日から納付の日までの期間・・・年14.6

 

延滞金特例基準割合とは

 令和3年11日以後の期間については、計算期間の各年の前々年の9月から前年の8月までの各月における短期貸付けの平均利率(当該各月において銀行が新たに行った貸付け(貸付期間が1年未満のものに限る。)に係る利率の平均をいう。)の合計を12で除して計算した割合として各年の前年の11月30日までに財務大臣が告示する割合に年1%を加算した割合です。

 平成2611日から令和2年12月31日の期間については、計算期間の各年の前々年の10月から前年の9月までの各月における短期貸付けの平均利率(当該各月において銀行が新たに行った貸付け(貸付期間が1年未満のものに限る。)に係る利率の平均をいう。)の合計を12で除して計算した割合として各年の前年の1215日までに財務大臣が告示する割合に年1%を加算した割合です。

 平成1211日から平成251231日の期間については、計算期間の各年の前年の1130日の日本銀行法第15条第1項第1号の規定により定められる商業手形の基準割引率に年4%を加算した割合です。

 

お問い合わせ先
 府税に関するお問い合わせは、「府税の窓口」
 (http://www.pref.kyoto.jp/zeimu/11600061.html)まで

  • FAQ 番号:03081
関連するFAQ関連するFAQ
この情報は問題解決のお役に立ちましたか?
○役立った △参考になった ×役立たなかった