お問い合わせ先:京都府総合お問い合わせ窓口
電話:
075-411-5000
(平日:9時〜17時:年末年始を除く)
対象者:薬剤師国家試験に合格した者
<必要な書類>
薬剤師免許申請書
ダウンロード http://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto/navi/procInfo.do?govCode=26000&procCode=1429
診断書(発行の日から1ヶ月以内のもの)
戸籍謄(抄)本(発行の日から6ヶ月以内のもの)
※外国籍の方は住民票の写し(発行の日から6ヶ月以内で、国籍・氏名・生年月日・性別の記載があるものに限る)
成年被後見人又は被補佐人でないことを証する書面(法務局交付の「登記されていないことの証明書」(発行の日から6ヶ月以内のもの))
申請費用:30,000円(収入印紙)(収入印紙は絶対消印しないで下さい)
合格証書(原本確認のみ)
提出先 各保健所(http://www.pref.kyoto.jp/hokensyo/tizu_hc.html)
薬務課(京都府本庁2号館2階)
<交付の時期>
薬剤師免許の申請をされますと、お手元に免許証が届くまでに最大で約半年程かかる場合があります。
そのため、厚生労働省では「登録済証明書」を発行しています。
本状は、申請後約2ヶ月で届き、
・薬剤師名簿登録番号
・薬剤師名簿登録年月日
が記載されており、薬剤師免許証が届くまでの間、免許証の代わりとなります。
申請手続き後、登録番号等を早くお知りなりたい場合は、「登録済証明書」の交付手続きをしてください。
◆登録済証明書はがきをお持ちの場合(切手貼付が必要)、お持ちでない場合は、無地の官製はがきが必要です。)
<お問い合わせ先>
薬務課
電話 075−414−4790
メール yakumu@pref.kyoto.lg.jp
竜巻から身を守る災害時帰宅支援ステーション被災者・企業向け府民・企業向け(含各種検査) (4/14更新)被災者のためできること