京都府 よくあるお問い合わせと回答 トップに戻る
分野で検索: 組織で検索:
 
検索方法: 並び替え: 表示件数:
FAQ 番号で検索 (5桁の数字):
府立郷土資料館の開館時間、休館日、利用料金、アクセスが知りたい。 印刷する質問する
質問: 府立郷土資料館の開館時間、休館日、利用料金、アクセスが知りたい。
回答:

○開館時間

午前9時00分〜午後4時30

○休館日 

月曜日(祝日及び振替休日は開館、翌日が休館)

年末年始(1228日〜1月4日)

臨時休館(展示替え作業等)

臨時休館日などはホームページで御確認いただくか、お電話でお問合せください。

○利用料金

                              (団体は20名以上)

区  分

常設展・企画展

特別展示

個人

団体

個人

団体

    

200

150

250

200

小・中学生

50

40

70

50

                                        

 

  ※次の場合は無料:友の会会員、65歳以上の方、障害者手帳などお持ちの方とその介護者、

               小中学校等の学校教育活動

  ※きょうと子育て応援パスポート対象施設

○アクセス

・山城郷土資料館 JR奈良線「上狛駅」下車、徒歩20分、

            JR関西本線・学研都市線「木津駅」下車タクシー5分

            国道24/国道163号「上狛四丁町」交差点を東へ1.5km駐車場有

・丹後郷土資料館 京都丹後鉄道宮豊線「天橋立駅」または「岩滝口駅」から丹海バス

(経ヶ岬・蒲入・伊根方面行き)で「丹後郷土資料館」下車すぐ

「天橋立駅」から車で15

京都縦貫道「与謝天橋立IC」から車で10

「宮津天橋立IC」から車で25

 

 

お問い合わせ先

山城郷土資料館  電話 0774-86-5199  FAX 0774-86-5589

  ホームページ(https://www.kyoto-be.ne.jp/yamasiro-m/cms/)

丹後郷土資料館  電話 0772-27-0230  FAX 0772-27-0020

   ホームページ(https://www.kyoto-be.ne.jp/tango-m/cms/)

  • FAQ 番号:04388
関連するFAQ関連するFAQ
この情報は問題解決のお役に立ちましたか?
○役立った △参考になった ×役立たなかった