公害防止管理者になりたい。
質問: 公害防止管理者になりたい。
回答:

 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律(昭和 46 年法律第 107 号)に基づく公害防止管理者には、大気関係及び水質関係がそれぞれ第1種から第4種までと、騒音・振動関係、特定粉じん関係、一般粉じん関係、ダイオキシン類関係の4種類があり、この資格を取得するには、国家試験に合格するか、資格認定講習を修了することが必要です。

 1 国家試験
  ○試験期日:毎年9〜10月ごろ
  ○願書配布期間:毎年6月ごろ
  ○願書配布場所

   以下の問い合わせ先から入手
  ○受験資格
   学歴、経験などの制限は特にありません。

 2 資格認定講習
  ○一般社団法人産業環境管理協会の講習
  ○講習時期 毎年11月〜翌年3月ごろ
  ○受講資格

       (1)技術資格

       (2)学歴及び実務経験資格 詳細については以下の問い合わせ先にお問い合わせください。

 

【お問い合わせ先】
  一般社団法人 産業環境管理協会
  https://www.jemai.or.jp/polconman/inquiry/

  • FAQ-NO:00299