京都府立京都学・歴彩館の利用方法、利用時間及び休館日、交通手段などが知りたい。
質問: 京都府立京都学・歴彩館の利用方法、利用時間及び休館日、交通手段などが知りたい。
回答:

○利用方法
 京都府立京都学・歴彩館では、当館所蔵の資料について閲覧室内で閲覧いただけます。(ただし、資料の個人貸出はしていません。)
 ・書架に並んでいる図書等は自由にご覧いただけます。書庫内の資料は受付に請求してください。
 ・文書資料は学術調査研究目的の方にのみ閲覧していただけます。
 ・近代文学資料の閲覧は事前予約が必要です。
 ・資料は著作権の範囲内で複写していただけます。
 ・学習室では自由に学習していただけます。

○休館日等
開館時間は平日午前9時〜午後21時です。土日は午前9時〜午後17時です。
休館日は、毎月第2水曜日と祝日法に規定する休日、年末年始(12月28日〜1月4日)、蔵書整理期です。

○交通手段

京都市営地下鉄【烏丸線】北山駅 [K03](1番、3番出口)南へ徒歩約4分

お問い合わせ先
 京都府立京都学・歴彩館 代表電話 075-723-4831 
                    

 京都府立京都学・歴彩館ホームページでもご案内しています。
歴彩館公式ページ【京都府立京都学・歴彩館】京都北山の総合学習施設 (rekisaikan.jp)

  • FAQ-NO:01324