地域ビジネスサポートセンターとは何か。また、どこにあるのか。 |
  |
|
質問: |
地域ビジネスサポートセンターとは何か。また、どこにあるのか。 |
|
回答: |
府内に30箇所ある商工会・商工会議所では、経営支援員などを配置して経営にかかるあらゆる相談に応じていますが、地域ビジネスサポートセンターは、各所管区域を越えた広域的な相談や専門的な相談、創業の相談、経営革新の相談、コミュニティビジネスや地域ブランドにかかる相談などについて、府内を9つのブロックに分けて、商工会・商工会議所が広域的に連携した協力体制をもって集中的に対応するために設置されているものです。 その設置場所と問い合わせ先は下記のとおりです。 ・丹後地域ビジネスサポートセンター (京丹後市商工会:0772-62-0342) ・舞鶴・綾部地域ビジネスサポートセンター (舞鶴商工会議所:0773-62-4600) ・福知山地域ビジネスサポートセンター (福知山商工会議所:0773-22-2108) ・南丹地域ビジネスサポートセンター (南丹区域広域連携協議会(亀岡商工会議所):0771-24-3736) ・京都地域ビジネスサポートセンター (京都商工会議所:075-212-6470) ・乙訓地域ビジネスサポートセンター (乙訓区域広域連携協議会(長岡京市商工会):075-951-8029) ・宇城久地域ビジネスサポートセンター (宇城久区域広域連携協議会(城陽商工会議所):0774-52-6866) ・山城地域ビジネスサポートセンター (山城区域広域連携協議会(京田辺市商工会):0774-68-1120) ・相楽地域ビジネスサポートセンター (相楽区域広域連携協議会(精華町商工会):0774-95-6035)
お問い合わせ先 商業・経営支援課 電話 075-414-4826 |
|
|
関連するFAQ |
|
|
|